ドイツを本拠とする主要なグローバルバンクであることに対するコミットメントを再確認
主な決定事項
中期財務目標
ドイツ銀行(銘柄コードXETRA: DBKGn.DE / NYSE: DB)は本日、2020年までの期間を対象とする次の段階の経営戦略を発表しました。当発表には、主な戦略的決定事項、部門別の取り組み、ならびに財務目 標が含まれています。
共同CEOのユルゲン・フィッチェンおよびアンシュー・ジェインは本件について次のように述べています。「私たちが2012年に開始した行程は、 本日で次の節目を迎えます。ドイツ銀行が進むべき道は明快です。当行はドイツを本拠とする主要なグローバルバンクであることに対するコミットメン トを再確認します。これを実現するために、私たちは顧客重視の姿勢を維持しなければなりませんが、より明確に、顧客関係がお互いににとって魅力の あるものになるよう注力する必要があります。また、グローバルであり続けながら、地理的な重点を絞り込み、ユニバーサルであり続けながら、万人向 けにあらゆるサービス提供を目指すことは避けるべきです」
「戦略の見直し作業は徹底的かつ綿密なものでした。私たちは主要株主に助言を求め、他の経営モデルについても注意深く検討しました。こうした見直 しの結果、対象を絞った顧客重視のビジネスモデルを追求することが当行にとって最適の選択であることを確信しました。当行独自のこのビジネスモデ ルは、当行の原点に近いものです」
そして最後に、「私たちがこれからの5年間に進むべき道はシンプルで、それは価値の創造に集中することです。2020年までに、ドイツ銀行の資本 はさらに充実し、レバレッジは低下します。コスト効率が向上し、潤沢な資金を有し、株主の価値が高まります。そして、強力なシステムと管理によっ て適切に統治された銀行になります。私たちはそう確信しています。当行は2020年に創立150周年を迎えますが、この素晴らしい銀行にふさわし い結果を出すことで記念の年を祝うことができるよう努力します」と述べています。
6つの新たな決定事項
経営戦略の見直し作業を受け、当行は戦略の次の段階を支える6つの新たな決定を行いました。ドイツ銀行の目標は次の通りです。
当行の中核事業における「ストラテジー2020」
コーポレートバンキング&セキュリティーズ(CB&S)は、2012年以降、バランスシートを縮小し、収益性の低いビジネスから選択的に 撤退する一方で、市場シェアを拡大してきました。次の段階において、CB&Sは、収益性の低いビジネスを縮小する方針を更に進め、顧客対 応型ビジネスに重点的に取り組み、収益性の高い商品の拡大に向けた投資に力を入れます。CB&Sは、総レバレッジを約2,000億ユーロ 引き下げると同時に、顧客関係に基づくビジネスでの地位を向上させるために500~700億ユーロを再配分します。
個人顧客および中堅企業(PBC)は、優れた商品の提案を求める個人および商業顧客に対し、複数のチャネルを利用した既に優位にあるアドバイザ リー型プランの開発に重点的に取り組みます。今後2020年までの間に、PBCはデジタル技術の導入に対し4~5億ユーロ程度の投資を行う予定で す。また、2017年までに最大で200支店を削減する予定です。PBCは、引き続きドイツにおける主導的地位と欧州のその他魅力的な5市場での 強みを維持し、1,300万を超える顧客にサービスを提供していきます。ドイツ銀行は、ポストバンク株式を再公開し、2016年末までにポストバ ンクを連結対象から分離することを想定しています。
グローバル・トランザクション・バンキング(GTB)において、 ストラテジー2020は、その強力な世界的フランチャイズ、CB&Sとの連携によるシナジー効果、潜在的成長力、魅力的な収益性、純流動性を最大 限に高めることを目指しています。GTBの業務基盤に対し、当行は2020年までに累計10億ユーロを超える投資を行い、事業法人および金融機関 の顧客とのビジネスを後押しするため、レバレッジ・エクスポージャーを500億ユーロ超拡大する計画です。GTBのサービス提供モデルを主要拠点 に重点を置く形に変更し、お互いに最も利益のある顧客関係に的を絞っていきます。
ドイチェ・アセット&ウェルス・マネジメント(Deutsche AWM)は、2012年に着手した集中的な再編により、大きく弾みがつきました。2020年までの間、バランスシートを年に5~10%の割合で拡大し、主 要な市場において顧客担当者を15%増員し、商品開発のスペシャリストを採用し、拡大する資産クラスの新商品を開発することにより、成長を加速さ せる計画です。
よりデジタル化された銀行へ
当行は、4部門のビジネスの全てで、デジタル技術への大規模な投資を行います。今後3~5年にわたり、例えばオンライン・アドバイザリー・サービ スによるなどの新たな収益機会を捉え、自動化されたプロセスによる業務基盤の効率化を実現し、新たな顧客サービスを開発するためのデジタル化に向 け、最大で10億ユーロの追加投資を行います。
重点的な地域戦略
ドイツ銀行の経営戦略の次の段階では、グローバルな経済力の中心が主要な新興国や都市にシフトしていくことが想定されています。2020年に向 け、グローバルな重点拠点を見直し、事業を展開する国や拠点の数を10~15%減らすとともに、国際的企業および多国籍企業の顧客に最も関係が深 く、既存の強みを発揮でき、当行の中核事業にとって最も魅力的な成長見通しを示すような市場や都市には、積極的に投資を行うことを基本方針としま す。
経営モデルの転換
当行は、組織構造を簡素化し、管理体制を強化し、より効率的で耐性が高く、破綻処理が容易な経営モデルへの転換を図ります。「ストラテジー 2020」では、2020年までの間、年間で総額35億ユーロの経費を追加的に削減することを目指しています。このうちの約60%を、デジタル化 による効率性の向上、事業基盤の調整、およびその他の施策、そして約40%は、構造的に収益性の低いビジネスから撤退することによる規模の適正 化、地域戦略の見直し、および支店網の削減によって実現することを目指しています。「ストラテジー2020」では、これらの節減を達成するための 一時的実施コストとして37億ユーロを見込んでいます。
当行は、既存のオペレーショナル・エクセレンス・プログラムを通じて、2014年末現在で33億ユーロのコスト削減を実行しており、本年末までに さらに12億ユーロの削減を達成する見込みです。
中期財務目標
経営戦略の次の段階では、レバレッジ比率5%以上、普通株式等Tier1資本比率(CRD4完全適用ベース)約11%、費用収益比率約65%、税 引後有形自己資本収益率10%超、という明確な中期財務目標を定めています。また、配当あるいは自社株買いなどによる株主還元率を将来的に50% 以上にすることを目指しています。
当行は今後90日以内に、ビジネス部門・管理部門・地域ごとの計画、拠点網の最適化に関する決定、実施スケジュールなど、戦略の実施に関するより 詳しい情報を明らかにする予定です。