2024年通年における継続的な純収益の伸び率および事業成長
特定のコスト項目の解消
業績は堅調に推移
2025年に向けた21億ユーロの株主への資本分配を現時点で発表
2024年第4四半期:事業成長および特定項目の解消
2025年のRoTE目標10%超および資本分配目標を再確認し、以下の見込みを反映
チーフ・エグゼクティブ・オフィサーのクリスティアン・ゼーヴィングは、「2024年は、ドイツ銀行にとって重要な年でした。」とコメントしました。「力強く成長を続ける業績の伸びは、近年の改革が成功であることを示しています。この1年も私たちは収益を拡大し、ビジネスの成長を達成し、厳格な営業コスト管理を維持しつつ、レガシー・コストを大幅に削減するために果断に行動しながらプラットフォームへの投資を継続してきました。これらすべてが、今年の好調なスタートと相まって、2025年において10%超のRoTE目標を達成し、株主への配当をさらに増やすことができると確信しています。当行はまた、今後数年間でリターンをさらに増加させるための施策にも既に取り組んでいます。」
ドイツ銀行(銘柄コードXETRA:DBGn.DB/NYSE:DB)は、本日、2023年通年と比べて7%の減少となる、2024年通年における53億ユーロの税引前利益の計上を発表しました。収益は、ガイダンスに沿って、前年から4%増加して301億ユーロとなりました。利息以外の費用は、6%増加して230億ユーロとなり、これには当行のポストバンクAGの買収に関連する和解を含む特定訴訟項目に関連する17億ユーロが含まれますが、これらの項目を調整した場合、税引前利益は70億ユーロでした。営業関連以外の項目を除く調整済コストは、1%減少して204億ユーロとなりますが、2024年第4四半期の例外項目として不動産施策および英国銀行税の課税額の調整から成る235百万ユーロが含まれます。
純利益は、2023年の49億ユーロから減少し35億ユーロとなりました。この前年からの推移は、2024年の特定訴訟項目に関連する費用および2023年にプラスの影響をもたらした10億ユーロのDTAの評価調整額が2024年には生じなかったことの両方を反映しています。
2024年の税引後平均有形株主資本利益率(RoTE)1は、2023年の7.4%と比較して4.7%でした。2024年の特定訴訟項目を除く税引後RoTE1は7.1%でした。税引後平均株主資本利益率(RoE)は、前年の6.7%と比較して4.2%でした。両比率における前年からの推移は、2024年の特定訴訟項目が生じたこと、一方で2023年にプラスの影響をもたらしたDTAの評価調整額が生じなかったことの両方を反映しています。費用収益比率は、2023年の75%と比較して76%でしたが、前述の特定訴訟項目を除く場合には71%でした。
ドイツ銀行は、2025年のRoTEの目標を10%超とすることを再確認しています。当行は、為替レートの変動によるさらなる上振れの可能性を含めず、2025年の収益目標を約320億ユーロとすることを再確認しています。信用損失引当金は、2024年の水準から緩やかになると見込んでいます。当行はまた、利息以外の費用も減少すると見込んでいます。営業関連以外のコストは、主に多額の訴訟項目が生じないことにより大幅に正常化すると見込まれる一方、調整済コストは2024年と比較して実質的には横ばいとなり、大きな営業レバレッジ(収益性の向上)が生じることが見込まれます。当行は、業務効率化プログラムによる25億ユーロの費用削減目標の達成に向けて進んでおり、これによりさらなる事業成長および2025年以降の株主還元の拡大を支えるための追加投資を相殺する見込みです。業務効率化および追加投資の両方を反映し、当行は現在、2025年の費用収益比率の目標を65%未満としており、これは当初目標の62.5%未満をわずかに上回っています。
2024年第4四半期の税引前利益は、2023年第4四半期から17%減少し、583百万ユーロとなりました。この推移は、2024年第4四半期における594百万ユーロの特定訴訟項目に係る費用および前述の235百万ユーロの例外項目を反映しています。これらは、前年同四半期と比較して8%増加し、72億ユーロとなった収益の伸びを上回りました。純利益は337百万ユーロとなりましたが、これは2024年第4四半期における税控除対象外の訴訟項目および前年同四半期にプラスの影響をもたらした10億ユーロのDTAの評価調整額が生じなかったことをさらに反映したものです。
ドイツ銀行は、本日、2025年に追加で21億ユーロの株主への資本分配を予定していることを発表しました。当行は、現時点で2025年に750百万ユーロの追加の自社株の買戻しを行うことについて、監督当局の承認を得ており、2025年5月の年次株主総会において、2024年の配当を、2023年の1株当たり0.45ユーロから50%増配して、13億ユーロ(1株当たり0.68ユーロ)とすることを提案する予定です。これらの施策により、2022年以降の株主への累積資本分配額は54億ユーロに増加し、2019年に開始された当行の改革プログラムの目標額である50億ユーロを上回ることになります。当行は、2021年から2025年の会計年度における80億ユーロ超の資本分配目標を上回ることを再確認しており、これは2022年から2026年に支払われる予定です。
チーフ・ファイナンシャル・オフィサーのジェームス・フォン・モルトケは、「当行の2024年の業績は、特に長期にわたる訴訟項目などの多額の営業関連以外のコストや戦略の加速化を図るために実施した措置の影響を受けました。これらの課題を乗り越えたことで、2025年にはリスク・プロファイルを大幅に縮小し、当行の事業基盤の強さが財務業績に明確に反映されるものと確信しています。当行は引き続き、業務効率化プログラムの効果を最大限に引き出すことに全力を注ぎ、信用損失引当金の正常化を見込んでいます。これにより、当行はリターンを拡大し、有機的な自己資本の創出力を向上させ、そして2026年までに80億ユーロ超の資本分配目標の達成を目指してまいります。」と付け加えました。
ドイツ銀行は、2024年通年において、以下のとおりすべての側面でグローバル・ハウスバンク戦略の加速化を進めました。
2024年通年の純収益は、前年から4%増加して301億ユーロとなり、2024年通年のガイダンスである約300億ユーロの水準および当行の複合年平均の伸び率の目標に沿っています。手数料およびフィー収益は13%増加して104億ユーロとなり、主要な銀行業務セグメントの純利息収益は、預金高の伸びおよび貸出マージンの拡大を反映して、引き続き堅調でした。2024年第4四半期の純収益は、前年同四半期から8%増加して72億ユーロとなり、当行にとって過去10年間で最高の四半期収益となりました。ドイツ銀行は、2025年の収益を約320億ユーロとする目標を再確認しています。
2024年の当行の各事業部門の収益の業績は、以下のとおりです。
2024年通年の利息以外の費用は、前年から6%増加し、230億ユーロとなりました。営業関連以外のコストは、2023年通年の11億ユーロから増加して26億ユーロとなりました。これには、特定訴訟項目に関連する費用17億ユーロが含まれており、これは前年の255百万ユーロから増加し、当行によるポストバンクAGの買収に関連する約900百万ユーロが含まれています。営業関連以外の項目を除く調整済コストは、前年から1%減少して204億ユーロとなりました。これには、不動産施策235百万ユーロおよび英国銀行税の課税額の調整が含まれています。2024年通年において、報酬関連費用の増加は、テクノロジーおよび専門的サービス費用の減少により大幅に相殺されました。
2024年第4四半期の利息以外の費用は、前年同四半期から14%増加して62億ユーロとなりました。営業関連以外のコストは、前年同四半期の167百万ユーロから増加して945百万ユーロとなり、前述の特定訴訟項目に関連する594百万ユーロが含まれています。2024年第4四半期の調整済コストは、前年同四半期から1%減少して53億ユーロとなり、前述の235百万ユーロの例外項目および前年同四半期比で65百万ユーロの外国為替のマイナスの影響が含まれています。
2024年末現在、従業員(常勤相当)は、2024年第4四半期において従業員(常勤相当)が483名減少し、2024年通年では従業員(常勤相当)が377名減少して、89,753名となりました。2024年通年の離職者(業務効率化施策による離職者を含みます。)は、外部契約スタッフの内部雇用と合わせて、事業成長、内部管理およびテクノロジーへの投資を上回りました。
2024年通年の信用損失引当金は、2023年通年の15億ユーロから増加して18億ユーロとなり、貸出平均残高の38ベーシスポイントとなり、当行が2024年第3四半期後に示していたガイダンスと一致しています。かかる増加は、商業用不動産の循環的な影響、少数の法人融資案件およびポストバンク統合後のプライベート・バンクにおける一時的な残存影響によるものです。一方で広範なポートフォリオは、厳しいマクロ経済環境および金利環境にもかかわらず、概ね予想どおりの結果となりました。
2024年第4四半期の信用損失引当金は、2024年第3四半期の494百万ユーロから15%減少、また前年同四半期から14%減少し、420百万ユーロとなり、貸出平均残高に対する割合は35ベーシスポイントとなりました。2024年第3四半期からの推移は、主に不良債権(ステージ3)に対する引当金が482百万ユーロから415百万ユーロに減少したことが主な要因で、これはレガシー案件の回収額の増加および商業用不動産引当金の予想どおりの減少によるものです。正常債権(ステージ1およびステージ2)に対する引当金は6百万ユーロとなり、ポートフォリオの変更による影響は、マクロ経済予測の若干の改善およびオーバーレイの再計算によりほぼ相殺されました。2025年に向け、当行は1四半期当たり平均で約350百万ユーロから400百万ユーロの信用損失引当金を見込んでいます。
普通株式等Tier1(CET1)資本比率は、2023年末から若干上昇し、2024年末現在には13.8%となりました。これは、年間を通じた有機的な自己資本の創出が、2024年通年の配当金、自社株の買戻しおよび事業成長の複合的な影響を相殺したことによるものです。「試算」ベースでは、2025年1月1日に導入されたEUの自己資本要求規則3(CRR 3)を反映するとCET1比率は13.9%でした。ドイツ銀行のグローバル・ハウスバンク戦略の加速化の一環である資本効率化施策により、2024年末までに累計240億ユーロのRWA相当額の削減を実現しました。これは、250億ユーロから300億ユーロとする当行の2025年末の目標範囲に近い水準です。2025年には、21億ユーロの株主への資本分配が予定されるかまたは実施が承認されており、これには、前年から50%増配となる1株当たり0.68ユーロでの配当13億ユーロおよび承認済みの750百万ユーロの自社株の買戻しが含まれます。
2024年第4四半期のCET1比率は13.8%となり、2024年第3四半期末から変わりませんでした。CET1比率は、予想どおり、本日発表された当行の750百万ユーロの自社株の買戻しプログラムの控除の影響を受けましたが、主に市場リスクの低下によるRWAの減少によるプラスの影響により、ほぼ相殺されました。2024年第4四半期末現在で、当行は90億ユーロの要件を上回るCET1資本バッファーを有していました。
レバレッジ比率は、2024年第4四半期に4.6%となり、2024年第3四半期から変わりませんでした。2024年第4四半期中の当行の15億ユーロのAT1証券の発行は、今後予定されている自社株の買戻しプログラムに関連する前述の資本変動により一部相殺されました。
流動性カバレッジ比率は131%となり、規制要件である100%を上回り、余剰額は530億ユーロとなりました。安定調達比率は、当行の目標範囲である115%から120%をわずかに上回る121%となり、余剰額は規制要件を上回り1,100億ユーロとなりました。
2024年末現在の預金は、2024年第4四半期における160億ユーロの増加を含め、2023年末から440億ユーロ増加して6,660億ユーロとなりました。
2024年第4四半期のサステナブル・ファイナンスおよびESG投資の取引高(DWSを除きます。)2は210億ユーロとなり、2020年1月1日以降の累積取引高は合計3,730億ユーロとなりました。2024年の累積取引高は合計930億ユーロとなり、これにはESG基準をドイツ銀行のドイツ年金制度に統合したことによる100億ユーロの一時的拠出が含まれます。これは、2020年初頭に測定が開始されて以来、2番目に良い実績であり、2023年と比較してほぼ1.5倍に増加しました。2024年第4四半期の取引高には、インベストメント・バンクにおけるマーケット・メイキング活動への最初の拠出10億ユーロが含まれ、これは適格在庫債券の年間平均取引高を反映しています。
2024年第4四半期末現在、ドイツ銀行は、S&Pグローバル・サステナブル1の年次のコーポレート・サステナビリティ評価において、100点満点中66点のスコアを獲得し、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)構成銘柄に復帰しました。
2024年第4四半期におけるドイツ銀行の各事業部門は、以下のとおり貢献しました。
2024年第4四半期における主な取引は、以下のとおりです。
1 本項目およびその他のGAAP以外の財務的測定尺度の詳細については、以下の「GAAP以外の財務的測定尺度の使用について」および2024年第4四半期補足財務データ(英文)の15頁から22頁をご参照ください。
2 累積ESG取引高には、コーポレート・バンク、インベストメント・バンク、プライベート・バンクならびにコーポレートおよびその他における、2020年1月1日から当四半期末までのサステナブル・ファイナンス(フロー)およびESG投資(ストック)が含まれています。対象となる商品には、資本市場における発行(ブックランナーを務めた分のみ)、マーケット・メイキング活動(適格在庫債券の年間平均取引高)、サステナブル・ファイナンス、当四半期末現在の運用資産および当四半期末現在の年金制度資産(総資産)が含まれます。累積取引高および目標には、DWSにより別個に報告される、DWSのESG運用資産は含まれません。
プレスリリースの全文をダウンロードする
2024年通年における継続的な純収益の伸び率および事業成長
特定のコスト項目の解消
業績は堅調に推移
2025年に向けた21億ユーロの株主への資本分配を現時点で発表
2024年第4四半期:事業成長および特定項目の解消
2025年のRoTE目標10%超および資本分配目標を再確認し、以下の見込みを反映
チーフ・エグゼクティブ・オフィサーのクリスティアン・ゼーヴィングは、「2024年は、ドイツ銀行にとって重要な年でした。」とコメントしました。「力強く成長を続ける業績の伸びは、近年の改革が成功であることを示しています。この1年も私たちは収益を拡大し、ビジネスの成長を達成し、厳格な営業コスト管理を維持しつつ、レガシー・コストを大幅に削減するために果断に行動しながらプラットフォームへの投資を継続してきました。これらすべてが、今年の好調なスタートと相まって、2025年において10%超のRoTE目標を達成し、株主への配当をさらに増やすことができると確信しています。当行はまた、今後数年間でリターンをさらに増加させるための施策にも既に取り組んでいます。」
ドイツ銀行(銘柄コードXETRA:DBGn.DB/NYSE:DB)は、本日、2023年通年と比べて7%の減少となる、2024年通年における53億ユーロの税引前利益の計上を発表しました。収益は、ガイダンスに沿って、前年から4%増加して301億ユーロとなりました。利息以外の費用は、6%増加して230億ユーロとなり、これには当行のポストバンクAGの買収に関連する和解を含む特定訴訟項目に関連する17億ユーロが含まれますが、これらの項目を調整した場合、税引前利益は70億ユーロでした。営業関連以外の項目を除く調整済コストは、1%減少して204億ユーロとなりますが、2024年第4四半期の例外項目として不動産施策および英国銀行税の課税額の調整から成る235百万ユーロが含まれます。
純利益は、2023年の49億ユーロから減少し35億ユーロとなりました。この前年からの推移は、2024年の特定訴訟項目に関連する費用および2023年にプラスの影響をもたらした10億ユーロのDTAの評価調整額が2024年には生じなかったことの両方を反映しています。
2024年の税引後平均有形株主資本利益率(RoTE)1は、2023年の7.4%と比較して4.7%でした。2024年の特定訴訟項目を除く税引後RoTE1は7.1%でした。税引後平均株主資本利益率(RoE)は、前年の6.7%と比較して4.2%でした。両比率における前年からの推移は、2024年の特定訴訟項目が生じたこと、一方で2023年にプラスの影響をもたらしたDTAの評価調整額が生じなかったことの両方を反映しています。費用収益比率は、2023年の75%と比較して76%でしたが、前述の特定訴訟項目を除く場合には71%でした。
ドイツ銀行は、2025年のRoTEの目標を10%超とすることを再確認しています。当行は、為替レートの変動によるさらなる上振れの可能性を含めず、2025年の収益目標を約320億ユーロとすることを再確認しています。信用損失引当金は、2024年の水準から緩やかになると見込んでいます。当行はまた、利息以外の費用も減少すると見込んでいます。営業関連以外のコストは、主に多額の訴訟項目が生じないことにより大幅に正常化すると見込まれる一方、調整済コストは2024年と比較して実質的には横ばいとなり、大きな営業レバレッジ(収益性の向上)が生じることが見込まれます。当行は、業務効率化プログラムによる25億ユーロの費用削減目標の達成に向けて進んでおり、これによりさらなる事業成長および2025年以降の株主還元の拡大を支えるための追加投資を相殺する見込みです。業務効率化および追加投資の両方を反映し、当行は現在、2025年の費用収益比率の目標を65%未満としており、これは当初目標の62.5%未満をわずかに上回っています。
2024年第4四半期の税引前利益は、2023年第4四半期から17%減少し、583百万ユーロとなりました。この推移は、2024年第4四半期における594百万ユーロの特定訴訟項目に係る費用および前述の235百万ユーロの例外項目を反映しています。これらは、前年同四半期と比較して8%増加し、72億ユーロとなった収益の伸びを上回りました。純利益は337百万ユーロとなりましたが、これは2024年第4四半期における税控除対象外の訴訟項目および前年同四半期にプラスの影響をもたらした10億ユーロのDTAの評価調整額が生じなかったことをさらに反映したものです。
21億ユーロの株主への追加の資本分配
ドイツ銀行は、本日、2025年に追加で21億ユーロの株主への資本分配を予定していることを発表しました。当行は、現時点で2025年に750百万ユーロの追加の自社株の買戻しを行うことについて、監督当局の承認を得ており、2025年5月の年次株主総会において、2024年の配当を、2023年の1株当たり0.45ユーロから50%増配して、13億ユーロ(1株当たり0.68ユーロ)とすることを提案する予定です。これらの施策により、2022年以降の株主への累積資本分配額は54億ユーロに増加し、2019年に開始された当行の改革プログラムの目標額である50億ユーロを上回ることになります。当行は、2021年から2025年の会計年度における80億ユーロ超の資本分配目標を上回ることを再確認しており、これは2022年から2026年に支払われる予定です。
チーフ・ファイナンシャル・オフィサーのジェームス・フォン・モルトケは、「当行の2024年の業績は、特に長期にわたる訴訟項目などの多額の営業関連以外のコストや戦略の加速化を図るために実施した措置の影響を受けました。これらの課題を乗り越えたことで、2025年にはリスク・プロファイルを大幅に縮小し、当行の事業基盤の強さが財務業績に明確に反映されるものと確信しています。当行は引き続き、業務効率化プログラムの効果を最大限に引き出すことに全力を注ぎ、信用損失引当金の正常化を見込んでいます。これにより、当行はリターンを拡大し、有機的な自己資本の創出力を向上させ、そして2026年までに80億ユーロ超の資本分配目標の達成を目指してまいります。」と付け加えました。
グローバル・ハウスバンク戦略の加速化:2025年の目標に向けたさらなる進展
ドイツ銀行は、2024年通年において、以下のとおりすべての側面でグローバル・ハウスバンク戦略の加速化を進めました。
収益:市場シェアの拡大および運用資産の増加により2024年第4四半期および2024年通年において成長
2024年通年の純収益は、前年から4%増加して301億ユーロとなり、2024年通年のガイダンスである約300億ユーロの水準および当行の複合年平均の伸び率の目標に沿っています。手数料およびフィー収益は13%増加して104億ユーロとなり、主要な銀行業務セグメントの純利息収益は、預金高の伸びおよび貸出マージンの拡大を反映して、引き続き堅調でした。2024年第4四半期の純収益は、前年同四半期から8%増加して72億ユーロとなり、当行にとって過去10年間で最高の四半期収益となりました。ドイツ銀行は、2025年の収益を約320億ユーロとする目標を再確認しています。
2024年の当行の各事業部門の収益の業績は、以下のとおりです。
利息以外の費用:営業コスト管理を上回る特定訴訟項目の影響
2024年通年の利息以外の費用は、前年から6%増加し、230億ユーロとなりました。営業関連以外のコストは、2023年通年の11億ユーロから増加して26億ユーロとなりました。これには、特定訴訟項目に関連する費用17億ユーロが含まれており、これは前年の255百万ユーロから増加し、当行によるポストバンクAGの買収に関連する約900百万ユーロが含まれています。営業関連以外の項目を除く調整済コストは、前年から1%減少して204億ユーロとなりました。これには、不動産施策235百万ユーロおよび英国銀行税の課税額の調整が含まれています。2024年通年において、報酬関連費用の増加は、テクノロジーおよび専門的サービス費用の減少により大幅に相殺されました。
2024年第4四半期の利息以外の費用は、前年同四半期から14%増加して62億ユーロとなりました。営業関連以外のコストは、前年同四半期の167百万ユーロから増加して945百万ユーロとなり、前述の特定訴訟項目に関連する594百万ユーロが含まれています。2024年第4四半期の調整済コストは、前年同四半期から1%減少して53億ユーロとなり、前述の235百万ユーロの例外項目および前年同四半期比で65百万ユーロの外国為替のマイナスの影響が含まれています。
2024年末現在、従業員(常勤相当)は、2024年第4四半期において従業員(常勤相当)が483名減少し、2024年通年では従業員(常勤相当)が377名減少して、89,753名となりました。2024年通年の離職者(業務効率化施策による離職者を含みます。)は、外部契約スタッフの内部雇用と合わせて、事業成長、内部管理およびテクノロジーへの投資を上回りました。
2024年第4四半期の信用損失引当金は15%減少
2024年通年の信用損失引当金は、2023年通年の15億ユーロから増加して18億ユーロとなり、貸出平均残高の38ベーシスポイントとなり、当行が2024年第3四半期後に示していたガイダンスと一致しています。かかる増加は、商業用不動産の循環的な影響、少数の法人融資案件およびポストバンク統合後のプライベート・バンクにおける一時的な残存影響によるものです。一方で広範なポートフォリオは、厳しいマクロ経済環境および金利環境にもかかわらず、概ね予想どおりの結果となりました。
2024年第4四半期の信用損失引当金は、2024年第3四半期の494百万ユーロから15%減少、また前年同四半期から14%減少し、420百万ユーロとなり、貸出平均残高に対する割合は35ベーシスポイントとなりました。2024年第3四半期からの推移は、主に不良債権(ステージ3)に対する引当金が482百万ユーロから415百万ユーロに減少したことが主な要因で、これはレガシー案件の回収額の増加および商業用不動産引当金の予想どおりの減少によるものです。正常債権(ステージ1およびステージ2)に対する引当金は6百万ユーロとなり、ポートフォリオの変更による影響は、マクロ経済予測の若干の改善およびオーバーレイの再計算によりほぼ相殺されました。2025年に向け、当行は1四半期当たり平均で約350百万ユーロから400百万ユーロの信用損失引当金を見込んでいます。
強固な資本創出が前年比50%の増配提案を支える
普通株式等Tier1(CET1)資本比率は、2023年末から若干上昇し、2024年末現在には13.8%となりました。これは、年間を通じた有機的な自己資本の創出が、2024年通年の配当金、自社株の買戻しおよび事業成長の複合的な影響を相殺したことによるものです。「試算」ベースでは、2025年1月1日に導入されたEUの自己資本要求規則3(CRR 3)を反映するとCET1比率は13.9%でした。ドイツ銀行のグローバル・ハウスバンク戦略の加速化の一環である資本効率化施策により、2024年末までに累計240億ユーロのRWA相当額の削減を実現しました。これは、250億ユーロから300億ユーロとする当行の2025年末の目標範囲に近い水準です。2025年には、21億ユーロの株主への資本分配が予定されるかまたは実施が承認されており、これには、前年から50%増配となる1株当たり0.68ユーロでの配当13億ユーロおよび承認済みの750百万ユーロの自社株の買戻しが含まれます。
2024年第4四半期のCET1比率は13.8%となり、2024年第3四半期末から変わりませんでした。CET1比率は、予想どおり、本日発表された当行の750百万ユーロの自社株の買戻しプログラムの控除の影響を受けましたが、主に市場リスクの低下によるRWAの減少によるプラスの影響により、ほぼ相殺されました。2024年第4四半期末現在で、当行は90億ユーロの要件を上回るCET1資本バッファーを有していました。
レバレッジ比率は、2024年第4四半期に4.6%となり、2024年第3四半期から変わりませんでした。2024年第4四半期中の当行の15億ユーロのAT1証券の発行は、今後予定されている自社株の買戻しプログラムに関連する前述の資本変動により一部相殺されました。
流動性および資金調達力
流動性カバレッジ比率は131%となり、規制要件である100%を上回り、余剰額は530億ユーロとなりました。安定調達比率は、当行の目標範囲である115%から120%をわずかに上回る121%となり、余剰額は規制要件を上回り1,100億ユーロとなりました。
2024年末現在の預金は、2024年第4四半期における160億ユーロの増加を含め、2023年末から440億ユーロ増加して6,660億ユーロとなりました。
サステナブル・ファイナンス:取引高2は5年間で3,730億ユーロに到達
2024年第4四半期のサステナブル・ファイナンスおよびESG投資の取引高(DWSを除きます。)2は210億ユーロとなり、2020年1月1日以降の累積取引高は合計3,730億ユーロとなりました。2024年の累積取引高は合計930億ユーロとなり、これにはESG基準をドイツ銀行のドイツ年金制度に統合したことによる100億ユーロの一時的拠出が含まれます。これは、2020年初頭に測定が開始されて以来、2番目に良い実績であり、2023年と比較してほぼ1.5倍に増加しました。2024年第4四半期の取引高には、インベストメント・バンクにおけるマーケット・メイキング活動への最初の拠出10億ユーロが含まれ、これは適格在庫債券の年間平均取引高を反映しています。
2024年第4四半期末現在、ドイツ銀行は、S&Pグローバル・サステナブル1の年次のコーポレート・サステナビリティ評価において、100点満点中66点のスコアを獲得し、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)構成銘柄に復帰しました。
2024年第4四半期におけるドイツ銀行の各事業部門は、以下のとおり貢献しました。
2024年第4四半期における主な取引は、以下のとおりです。
1 本項目およびその他のGAAP以外の財務的測定尺度の詳細については、以下の「GAAP以外の財務的測定尺度の使用について」および2024年第4四半期補足財務データ(英文)の15頁から22頁をご参照ください。
2 累積ESG取引高には、コーポレート・バンク、インベストメント・バンク、プライベート・バンクならびにコーポレートおよびその他における、2020年1月1日から当四半期末までのサステナブル・ファイナンス(フロー)およびESG投資(ストック)が含まれています。対象となる商品には、資本市場における発行(ブックランナーを務めた分のみ)、マーケット・メイキング活動(適格在庫債券の年間平均取引高)、サステナブル・ファイナンス、当四半期末現在の運用資産および当四半期末現在の年金制度資産(総資産)が含まれます。累積取引高および目標には、DWSにより別個に報告される、DWSのESG運用資産は含まれません。
プレスリリースの全文をダウンロードする